大学と寮の近辺で気に入ったところを撮影しました。

大学の入り口にある案内看板と、(たぶん)白樺の木。ここのみちは歩道が広くて人通りも少ないので、ランニングコースとして使える。

寮の近くの通学路。後ろのkirjastoというのは図書館だとのこと。スーパーも近くに2軒ほど、バリンタタロとセールというのがある。トクマーニというスーパー兼ホームセンターもある。

図書館の前で読書をするゴリラ
休日の朝

大学正門。おもちゃみたいな塗装。

10月初旬の紅葉。僕が着いたときにはすでにこんなだった。もうちょっと早く来たら良かった。

分かれ道

通学路

道がちょっと入り組んでいるので、この木を目印にしていた。

雪の日。

朝の通学路

大学前のバス停。19番に乗ると1時間くらいで飛行場に着く。

雪化粧のゴリラ。11月後半。

スーパーに繋がれた飼い犬

犬散歩

雪の大学前通り

雪が綺麗に降った。11月後半。

撮影日時を見ると11月28日13:58とある。日が短くなってくると元気が出なくなる。

大学

大学2

大学に入ったところにある食堂である。朝は大勢の学生さんで賑わっている。

食堂その2に行く途中にある大きなチェス盤。実際に動かせるという噂がある

平日は昼になると研究室のみんなで1階の食堂でお昼を食べたあと、2階へ上がって購買で2ユーロのコーヒーを買って半時間ほど油を売るのが日課だった。

11月の朝

おいしい芸者チョコ。上の棚はサルミアッキ

大学の入口にはハンガーがあって、上着を掛けておくことができる。結構高そうなコートとかは取られたらどうするんだろうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿