
シバット君の地元の山梨県 甲州市 塩山(えんざん)に行ってきました。

塩山には中央線の駅があり、新宿まで行く特急が止まるのでシバット君は三鷹まで特急通勤をしているらしい。都心までは片道1時間半ぐらいかかるようですが、特急の指定席を使えば朝夕のラッシュに巻き込まれずに通勤できるので快適だそうだ。。

甲州市の地図。甲州市ができたのはわりと最近で、塩山と隣の町が合併してできたらしい。全国にそういう話があるよね。

塩山での見どころについて。恵林寺というお寺が駅から車で10分ぐらいのところにあり、戦国武将・武田信玄公にゆかりがあるとの事なので行ってみることにした。また、南に少し行くと、KKB先生オススメの大善寺というのもあったので、そこにも行ってみることにした。

シバット君が駅まで車で迎えにきてくれた。

恵林寺の駐車場に咲いていた朝顔?。

あちこちにブドウ畑がある。田んぼとかはあまり無いようだった。

恵林寺にきました。

ソフトクリームが売っていたので買った。

シバット君は、たまに外国人の友人を連れてきて案内をしているようだ。

もろこし団子と、よもぎ団子というのが有名らしい。

よもぎだんごと、もろこし団子は一個ずつ買った。甘くてお腹いっぱいになった。

道祖神。

顔が丸くて小さいお地蔵さん。でも夜にみたらちょっと怖そうだ。

恵林寺を出て、近くの放光寺まで10分ほど歩いた。何かのお祭りらしく店がたくさん出ていた。awakeはアワケなのか?アウエイクなのか?ということを議論したが答えは出なかった

アワケマーケットのようす。暑かった。

ハスにかこまれた放光寺の仏さん。このあとKKB先生おすすめの大善寺に行った。