
(=^・・^=)が来るので、泊まる部屋を探した。

ビルを建てている。

このコンドミニアムに住んでいる家族が、空いている部屋を貸してくれることになった。

目の前にスーパーがあって便利。

近未来的なビル

1か月の家賃を1000ドル払った。夏なのに部屋の隅から出る暖房(セントラルヒーティング)が止まらなくて暑い。

部屋の窓からの眺め

夏はよく雨がふる。ヒョウも降ったことがあった。

正面遠くにオリンピックで使ったジャンプ台が見える。

カルガリータワー

チャイナタウン。小さい自動車が走っている。

小さい自動車が並ぶ。

東西から物資を運んでくる貨物列車が30分おきぐらいにコンドミニアムの隣を通る。近くに踏切があって、朝5時ごろからかなり大きい音がする。

路線の切り替えポイントが踏切の近くにあって、ここから出る音がいちばん大きい。じつは路上よりもマンションの上層階にいるほうが大きい音が聞こえるのだった。

貨物列車が長いので気動車は複数ついている。連結の真ん中ぐらいにもついている。

冬に同じ寮に住んでいたKNYさんが、車に乗せてバンフに連れて行ってくれた。おやつは、ティムホートンズで豆サイズのドーナツ20個入りを買って乗せて行った。

途中のコクレインという町で休憩。野球場とかもある。

前を走るオープンカー。

山が見える。KNYさんは、ヤマダー。デンキ。。という駄洒落を言う。

ハイウェイを走る。

休憩所。キャンピングカー止まっている。

KNYさんが見晴らしのいいところで車をとめてくれた。ちょうど貨物列車がバンクーバーのほうへ動いていくのが見られたのは運がよかった。

草花。

きれいな水。

レイク・ルイズに来ました。

レイクルイズ前のデラックスなホテル。

天気はいまいちでちょっと寒かったが、観光客で混み合っていた。

デラックスホテルの入口。

楽しそうな像。

草花

湖ぞいに歩道が作ってあるので、みんなで端まで歩いてみる。

ボートに乗っている人もいる。

馬に乗った人々が来た。

じつは、この人々の通ったあとは馬糞だらけになる。
バンフで馬糞。。

ホテル。

リスがいた。

ホテルの周りに花が沢山飾ってある。

この次はモレーン湖に行きました。