ナイアガラの滝に行ってきた。

トロント駅の近くにあるターミナルからニューヨーク行きのバスに乗って、オンタリオ湖ぞいを高速道路で2時間ほど走る。

バス乗り場。乗り場の情報が画面に出るが画面の切り替わりがとても遅くてじれったい。そういうときは窓口で聞くと教えてくれる。

後ろでデカイ人たちが大声でしゃべる。我慢すること2時間。ナイアガラ・フォールズのバス停で降りる。タクシーに乗って滝に向かう。途中で段々とまわりの風景が明るくなり賑やかになる。

ホテルに着いた。今回泊まったのはシェラトン・オン・ザ・フォールズというところ。部屋から外を見ると、滝がライトアップされている。窓がちゃんと開くので、写真が綺麗に撮れた。

花火をやっている。

朝になったが、天気がいまいちぱっとしない。写真はレインボーブリッジと言う名前が付いた橋で、向こう岸がアメリカになっている。

次の日の朝は散歩をしてみた。どこでもホットドッグが買える。野菜とかを探した結果、ちょっと遠くにあるセブンイレブンまで歩くことになった。

レストラン。ものを買ってお釣りを貰うと、たまにカナダの25セント硬貨の代わりにアメリカの25セント硬貨が入っていることがある。

観覧車

カジノがある。

ティム・ホートンズでドーナツを食べて休憩。

ナイアガラの滝博物館。

博物館まではバスで行ける。

博物館の1階はナイアガラの戦いについて。そのときの大砲。

ナイアガラの滝は水の侵食が原因で後退しているらしい。

巡回バス(wego)の乗車券はホテルで買っておく。昔はピープル・ムーバーというのがあったらしいが今はない。4種類の色に対応した路線がある。夏はフォート・ジョージまで行く路線があるらしい。

バスの中。

ナイアガラの滝のバスターミナル。後ろに見えるガラガラおもちゃみたいな形の建物もホテルである。

ナイアガラの滝を近くから見たところ。

虹が出ている。

柵に腰掛けている人もいた。柵から滝の流れまでは陸地に余裕があるので、このくらいでは特に危なくはない。

違う日にとった滝のようす

レインボーブリッジのそばにある免税店

案内所か何か。

偉い将軍さんらしい。

グレイハウンドのナイアガラフォールズ駅の周りを散歩してみることにした。

年末なので店はだいたい閉まっている。

武器博物館

博物館開館と書いてあるが、

本日閉館とのこと。